遅くなりましたが、 18日の「からだの教室in〇塾」の報告。 いつもは”骨を洗う”を、足ほぐしでやっていましたが、...
続きを読む
12月2日もトコトコ決定
11月19日、 「トコトコお出かけ整体」 おでかけしない整体の間で、 5周年感謝として行いましたが、 急な決定でもあり、お伝えしきれなかったので、...
11/19(日)「トコトコお出かけ整体 in 『整体の間』」
遅ればせながら、皆様のおかげで 「調体和塾“い 座”整体の間」は 2012年11/1開業から5年を迎えることができました。...
整体の目差す先7 歪む原因・歪む理由 前編
整えるということは、その前の状態として、 いわゆる“歪んでいる”ということになりますが、 歪むには、歪むだけの原因・理由があります。...
おとあそび工房「マルシェダナス!」
11月5日(日)は、 おとあそび工房、第4回公演「マルシェダナス!」 いよいよ迫ってきました。 ==============...
マンガでのご感想
先日、「河野智聖先生の子育ち・親育ち講座」のイラストを、 からだの教室にご参加頂いている方にお願いし、 その打ち合わせに来て頂きました。...
「空間の詩人」清水きよし先生の空間
パントマイムの清水きよし先生。 「空間の詩人」と呼ばれる清水先生の舞台の捉え方。 いつもご紹介する時に、...
整体の目差す先6 体を整える
整体やカイロプラクティックでは、 「体を整える」という目的があると書きました。 「体を整える」と一言で言っても、...
ぐりぐりマルシェでのおどり
とてもとても嬉しいご感想を頂きました。 おどりの感想です。 この方は、からだの教室の生徒さんです。 おどりから、...
整体の目差す先5 カイロプラクティック・整体の選択
整体の「体を整える」という考え方は、 西洋発祥のカイロプラクティックや オステオパシーなども同様で、 歪んだ骨格を正常な状態に戻し、...