前回の整体の目指す先7 歪む原因・歪む理由 前編 で書いた“歪む原因”は、 変えることが難しいものが多い。 ...
続きを読む
冬の健康法・後編
冬も、終わりの気配を漂わせ始めましたが、 もう少し冬の状態が続きます。...
本日(2018.2.21)ボクトサイズ講習日です
本日、ボクトサイズ講習日です。 愛日会館で17:30~19:00。 参加費1500円です。 普段参加していただいている方から、...
土曜日(2018.2.17)のからだの教室 in 〇塾
土曜日の「からだの教室 in 〇塾」の模様を、 〇塾さんが書いてくれました。 体験の方がおられたので、 説明しながら勧めていると、...
本日(2018.2.10)ぐりぐりマルシェ参加
今日10日です。 ワークショップで ぐりぐりマルシェに 出店参加いたします。 大阪ぐりぐりマルシェ at難波神社!...
冬の健康法・前編
「冬のからだ」のブログで、 冬は、眼・神経系の季節、乾きの季節と書きました。 それでは、「どのように対処していくのか」というところ、...
2018.1.28おとあそび工房ワークショップ
昨日は、整体にも影響が出ている、 「おとあそび工房」のワークショップ」 とりあえず、写真をいくつか載せておきます。 (ボケておりますが…)...
まる芸割引で乾きと眼の系統の操法
昨日の、まる芸割引(芸術・芸事に携わる方への施術) でいらっしゃった講談師の方。 以前は、腕を上げるのも辛そうだったのですが、...
冬のからだ
「冬のからだ」の解説です。 冬は神経系統が活発に働く季節です。 寒さと共に空気が乾燥してくると、皮膚が収縮し、...
土曜日(2018.1.20)の「からだの教室 in 〇塾」
土曜日の「からだの教室 in 〇塾」 ご参加の方は、いつもより少なめでしたが、 今回やったワークの、からだのつながりと同じように、...