6月16日。今回も初めての稽古場。

参加者達も始めての場の空気を感じ取ろうとしているのか、

会場全体がフワフワしている。

建物自体も新しく、

 

 

引っ越してきたような空虚さと新しい匂いが漂っている。

これからどんな色・匂いが付いていくのかと期待が膨らむ。

 

 

今回のテーマは「振動と共鳴」。

ピンとこない子ども達もいるが、とりあえず…。

皆で円になって声と動きの振動。

他の人達も真似っこ。

隣の人に順に伝えていく。

人から人へ伝わるごとに変化していく振動。

段々と、真似ではなく、それぞれの動き・声で、

中心の人の振動に答えている。

中心の人の振動も変化する。

ことばの意味が分からなくても、共鳴が始まった。

良い感じが出てきた頃に一回りして終了。

もっと面白くなりそうな時に…残念。

しかし、この短時間だからこそ出てきたのかも。

 

 

 

チームごとに分かれて出し物の打ち合わせに入る。

 

 

そんな時、パラパラパラパラ!!と

小さな物がたくさん床に零れ落ちる音が響いた。

一瞬ビクッとするが、なんて面白い音!

真新しい床に散らばった豆が、

遊びの魂を持った宝石のようにキラめく。

皆一斉に寄って来て、豆を拾い、投げる。落とす。

慌てる人も咎める人もいない。

かねのボールに投げ入れた時の金属音…いい音。

そのボールを動かして中で豆を回す。

楽しい。皆、遊びが止まらない。

ハプニングに乗って遊んでしまう。

おとあそび工房の得意技だ。

 

 

グループ発表の前に、ひなた君の宝探し。

いつの間にか会場全体に隠していた、ひなた君の宝物。

指名を受けた人が探しにいく。

 

 

その内に、自ら集めてきて皆に配りだした。

パックに入ったいろんなおもちゃ。

「かわいい!」「面白い!」「気持ち悪い!」

子どものおもちゃに大人の表情がキラキラしている。

もちろん子ども達もおもちゃで遊ぶ。

まさにお宝。

 

 

グループ発表では、宝探しのひなた君と晴琉実、白藤の

「紙・絵の振動」

ひなた君はシールを貼り、ハルミは絵を描き始める。

移動する机に、想うように貼れない。描けない。

それを楽しむ。

 

 

後ろのホワイトボードにも飛び火し、

磁石も使い出す。

途中から、ゆかちゃん、藤原さん、鈴木さんの

「からだの振動」が乱入。

 

 

三人の思い切った動きが交錯する。

ダンサー達の動きの振動が伝わったのか、

へんてこな絵、シール描写が仕上がった。

 

 

次は、まよちゃん、なっちゃん、沼田さんの「声の振動」

三人並んだ絵面がほのぼのする。

なっちゃん、沼田さんの、単調で素朴な音のやり取りが、

まよちゃんの揺れに共鳴する。

 

 

三人の安定した感じに突如違和感が生じた。

「音の振動」かつふじさんと増渕が混ざってきた。

のほほ~んとした流れの中に入り込んだノイズ。

 

 

空き瓶を吹く音が、「振動・共鳴」に変化を与える。

他のチームのメンバー達も混ざって音を出す、動く。

そんな全体の中で「声の振動」の三人が変化をして、

始めのほのぼの感とはまた違った雰囲気で存在している。

振動→共鳴→刺激→変化→共鳴

おとあそび工房の芯がここに有る。

 

 

少し休憩した後は、楽譜で遊ぶ。

真白な横長の紙になっちゃんが丸いシールを貼る。

 

 

 

五線譜も ♪ も無い。

指揮者、沼田さんが差し示す。

皆、それぞれ音を出す。

 

 

さらにシールを貼る。

指揮者はかつふじさん。

 

 

シールの色別で打楽器、吹奏楽器、声とそれぞれ音を出す。

シールが増える。

まよちゃんと藤原さんのコンビ、

 

 

初参加のそらちゃんとハルミのコンビ。

 

 

再び沼田さんの指揮が動く。

指揮に合わせてシールの色・流れが音として動き出す。

 

 

新しい部屋がおとあそび工房の
音・動き・色・匂いに満たされている。

 

 

そんな変化を、たくさんの人に味わって欲しい。
きっと、自分の中身がムズムズ・フワフワし、
今まで無かった音・動き・色・匂いが、
からだの中にあることを感じ、
小さな楽しい変化が有るんじゃないかな?

 

カテゴリー